page: post-171.html
名前: mizore
2008年7月30日 (水)
もうすぐ。

今週末は――花火大会だな。

覚えているか?

私は――花火にはあんまり興味はないが。
チビたちが――大好きだからな。

オマエも忘れずに――
ちゃんとつきあってやれよ?

我が家の花火大会は――

まずは暗くなる前から、
庭のブランコの近くに全員分。
デッキチェアやテーブルセットを並べて、
準備をする。

芝生の上にはあさひのためのピクニックシートも
広げて――

この日だけは、
夕飯をみんなで外でとるのが習わしだ。

メニューは毎年決まってる。

蛍と春風が腕をふるった特別メニュー。

大きなエビフライののった
夏野菜のトマトカレー。

フフフ――本当はウナギにハモに水貝、
といきたいところだけどな。
まぁ、がまんしろ。

小さい子が多いから――
あちこちの木陰に蚊取り線香を吊すのは、
我々年長者の役目だ。

そろそろ――
打ち上げが始まろうかという頃。
みなで――乾杯をする。
中身はグラスの白い泡の立つ乳酸菌飲料だ。

この夏もみんなが元気で、楽しい夏を過ごせますようにと――
夜空の上に向かって祈る。

瞑目して――頭を垂れ、
謙虚な気持ちでみな祈る。
美しい――光の華の舞い踊る夜空に。

今年は――オマエも祈れ。

このまま、ずっとずっと――
私たちが幸せに一緒にいられるようにと――
ただ、この幸せが永遠に続くようにと――。

打ち上げも終わって、食事の後は――
皆で準備しておいた手持ち花火をする。

線香花火レースで1番勝った者には
キッチンからなにかほうびがあるらしいぞ?

フフフ――楽しみだな。
もしかしたら、ヨウカンかもしれない。
いや、それとも春風の得意な抹茶あずきロール?

今年は――青空は最後まで寝ないで見ていられるのかな?

あさひはきっと――去年の青空のように
寝てしまうんだろうな……

フフフ――

乾杯の時刻は土曜日の6時半だぞ?
忘れないようにな。