いよいよ――
気温が下がってきて。
“秋”も深まってきたようです。
昨日の体育の日にはみんなで
運動をしたようでよかったですね。
虹子は上手に両足をそろえて
ジャンプができるようになりましたし、
青空は滑り台の階段を上るのがますます早くなり――
さくらもブランコが大分上達したようです。
さくらといえば――
覗き騒動の時はずいぶん泣いていましたが、
例の猫は無事に引き取り手も決まり、
最近はその家に猫を見に――よく
遊びに行ったりもしているようです。
あの消極的な性格のさくらには――
かえって良い影響があったようだと
海晴姉が笑っていました。
フフ――
さくらと観月とマリーは――
3人とも幼稚園生ですが、
見た目も性格もかなり違っていて、
大変おもしろい――三角形を構成しています。
まるで頂点同士が常に等距離にある
小さな美しい正三角形のようです。
ユキはまだしばらく1人部屋が続くでしょうから、
もし、次に3人部屋を獲得する組が出るとすれば、
あの3人になるのでしょうか?
きっと私と夕凪姉と星花姉が構成する三角形は――
頂角の角度のかなり小さな鋭い2等辺三角形。
麗姉と小雨姉と立夏姉の部屋は――そうですね。
本で読んだあのブラックホールのような引力を有するという――
バミューダ・トライアングルとでも言うべきでしょうか?
フフ――。
私たち姉妹は――19人。
たまに考えます。
この割りきれない数――
なぜなのか。
素数は好きですが、
姉妹でいるのには若干不便な数です。
どんなチームを作っても、
割り切れない――。
でも、キミが来て――
その問題も解決しました。
20という数は――
私がよく作って遊ぶパスカルの三角形の7段目に出てきます。
もし、次の21人目がやってくれば――
フィボナッチ数になりますね♥