page: post-296.html
名前: hubuki
2009年1月28日 (水)
フルー

大変な流行で――

今日から私たちの学年は
週末まで休みになりました。

学級閉鎖になったのは
姉妹では私が初めてです。
さいわい――
私はまだ感染は
していないようですが――

……

あ、でも――。

潜伏期間は通常1~2日、
長くて4日程度と
言われていますから、
まだまだ――
わかりませんね。

もしかしたら――

もうすでに
私も感染しているかもしれません。
あの小さくて強力な、
インフルエンザウィルスに――。

我が家には小さな未就学児が
多く生活していますから、
うがいや手洗い、加湿といった
基本的な感染予防策はもちろん
とっていますが――

体の粘膜に対するウィルスの侵入速度は
一説には20分程度とも言われていますから――

ウィルスとの濃厚接触があったら、
もう――
遅いかもしれません。

濃厚接触というのは
もちろん――

――数多くのウィルスにさらされることです。

インフルエンザは基本的には
飛沫感染です。

ですからこのように家族として――
同じ家に暮らしていれば。

廊下を通りすがる時にでも――
唾液や鼻水といった体液の交換が
双方向に発生しうることや、
粘膜への接触が不可避である事は――
自明のことです。

ところで――
私はまだインフルエンザにかかったことがありません。
キミは――どうですか?

もし――
私が今すでにインフルエンザに感染していて、
潜伏期間中だったとしたら。

こんなことをしていたら――
キミにも――
やはりうつってしまうのでしょうか?

いけません――
早く離れましょう。
こうしている間にも、私とキミの間に
体液の交換が成立してしまうとしたら――