page: post-1018.html
名前: mari
2011年9月28日 (水)
秋ね♪

昨日の夜――

キッチンの横を
通りがかったら――

歌が聞こえてきたの。

♪くりっくり
 やっきいも、
 りっんごに
 ぶーどう!
 
 かきに
 まったけ、
 ゆずにさんま――

 なしに
 ぎんなん、
  パンプキン~♪

ちょっぴり単純で
シンプルすぎるとは思うけど――
まあ、庶民の収穫の喜びが
良く伝わってくるような――

ウッキウキの――
秋のお野菜の歌ね♥

歌っているのは
とっても弾んだ楽しそうな声で
今にも踊り出しそうな声。

まあ、それにしては――
さんまはお魚じゃあ――
って思ったけど、

でも、まあ――

ちょっとくらい変なところが
あっても――

歌ってるのが
夕凪お姉ちゃまじゃ、
しょうがないか!

ってマリーは思って――

ほら、夕凪お姉ちゃまは
マリーみたいに、
“ぐんぐんのびよう☆”
ワークの中にある
「仲間はずれはだーれだ?」
のページが上手じゃないし――

そんなこと言ったら
パンプキンだけ
英語なのも変だけど、
カボチャっていうより
パンプキンの方が
100倍かわいいのは
マリーだってそう思うし、ね――

なんて♥

そう思いながら、
でもやっぱり「仲間はずれ」は
サンマよ♥ ってことは
ちゃんと夕凪おねえちゃまに
教えてあげなきゃって
そう思って、キッチンの中を
のぞいてみたら――

……

歌っていたのは、
なんと――

春風お姉ちゃまだったの!

ビックリ!!

夕凪お姉ちゃまと
春風お姉ちゃまって――

声が似てるのね。
やっぱり姉妹だからかしら?

っていうことは――
マリーの声も似てるのかしら?

それならもしかしたら、
2人で歌ったらどっちの声か
わからないくらいキレイに重なるのかしら?
って思って――春風お姉ちゃまと
一緒に秋のお野菜の歌を歌いながら――

昨日はマリーが、一緒にごはんの支度を
お手伝いしました♥

マリーはおいもの皮をむいたの。

だから、今日はそんなマリーのいい子日記☆

明日ようちえんに出すんだから♥

マリーが作ったごはんを食べられるなんて
やっぱり幸せなフェルゼンね!